生徒会朝礼
- 公開日
- 2021/01/25
- 更新日
- 2021/01/25
できごと
1月25日(月)
今日は、放送による生徒会朝礼でした。先週の各委員会活動を受けての報告などを行いました。
<上写真>
生活委員長の話。
授業に関しては全体的に落ち着いた態度で臨んでいるのが良かった点として挙げていました。課題は、授業開始前1分には席について授業の準備に臨むのが良いという具体的な改善案が示されました。生徒自身が問題意識を持つことは大切ですね。
<下写真>
9年生学級委員長の話。
9年生へのメッセージとして本格的な受験シーズンの始まりに、健康管理や密をさせるなどの注意をしながら行動していこうという決意表明でした。
また、7・8年生に対しては、現在部活動が中止となって精神的にもきつい時ですが、自分たちがちょうど1年間のこの時期、もう少し勉強しておけば良かったと思うことがある経験から、今だからこそできることややるべきことを計画的にしっかり取り組んで欲しいというアドバイスがありました。
明日から都立推薦入試が始まります。こんな時期に後輩へのアドバイスをしっかりと発信できるのはさすが最上級生だなぁと感心しました。