7年生・理科
- 公開日
- 2021/01/22
- 更新日
- 2021/01/22
できごと
1月22日(金)
7年生の理科(授業者 梅崎先生)
研究授業でした。光の反射に関する単元の3時間目。今日は二面鏡の反射の様子を作図から予想することを学習目標に授業が行われました。
導入では、二面鏡に人形がどのように映ると思うかを考えさせることからスタートしました。活発な生徒は思ったことを自由に発言します。梅崎先生はそれを上手に取り上げながら作図作業のポイントを教えていました。
1度だけの反射だと理解できますが2度目の反射が入るとややこしくなるのでしょう。苦労している生徒もいましたが、個別指導をしながら全体の理解を図っていました。