学校日記

9年生・数学科の研究授業

公開日
2023/03/02
更新日
2023/03/02

できごと

3月2日(木)5時間目
9年生・数学科(鈴木先生)の研究授業を行いました。
今年度先生方がグループ毎にお互いの授業を参観し合う「ミニ研究授業」の一環です。この時間が、このクラスの最後の数学授業でした。「空間図形への応用」ということで、封筒を使って正四面体を作ることが学習目標です。
電子黒板に立体図形を写しだして、ヒントなどを出しながら学習課題に取り組ませる授業展開でした。空間図形はイメージが掴みにくくて苦手にしている生徒は多いのですが、楽しませながら取り組ませる工夫がなされていました。