校内研修会(研究授業)その1
- 公開日
- 2022/09/09
- 更新日
- 2022/09/09
できごと
9月9日(金)5時間目。
「人権尊重教育推進校」として進めている校内研修会の一環として、5時間目に1クラスだけ研究授業を行いました。場所は大勢の教員が参観するため、密を避けて格技室で行いました。
7年生・社会科(若松先生)
題材名「近世と近代の日本と世界」におけるアイヌ民族との関係・差別や、黒人差別に関連させて
現在実在する様々な偏見や差別について考えさせる学習の中で、アイヌ民族が受けた差別などについて考えさせる授業を展開しました。
多民族国家と単民族国家では人種に対する考え方が違うことを気づかせる導入からスタートして、偏見・差別が解消される社会になるためには、何を心がけなければならないのかを生徒同士が話し合いました。個人で考えて少人数グループ話し合い考えを深める活動を自然に展開している生徒の姿に感心しました。