1時間目の授業3態
- 公開日
- 2022/09/06
- 更新日
- 2022/09/06
できごと
9月6日(火)1時間目の授業の様子。
<上写真>
8年生・保健体育科(齊藤先生)
保健分野。運動と心の関係。
「心身」という言葉があるくらいだから、心と体は密接に結びついているのは理解できるけれど、具体的にどうなのかというと結構難しい問題ですね。
<中写真>
9年生・国語科(奥富先生)
説明的文章の概要を把握する力は大切です。具体例の共通性を掴むのも一つのスキルです。これを一般的には「読解力」と呼んでいます。
<下写真>
9年生・理科(梅崎先生)
生物分野。遺伝の問題。昔、メンデルの法則を習ったことを思い出しました。