板橋区立志村第二中学校
配色
文字
学校日記メニュー
美術(8年)
できごと
8年生では、自分の性格や行動を踏まえた動物の製作をしています。新聞紙でおおまかな...
数学(7年)
本日、数学の研究授業を行いました。「比例と反比例」の単元で、今日は身のまわりの問...
地域面接(9年)
本日から9年生は三者面談です。同時に、iCS委員や町会長の他、地域の方々をお招き...
先週の土曜日に文化発表会が終わりましたが、2週間後には期末考査が始まります。生徒...
音楽(7年)
合唱コンクール前、最後の音楽の授業でした。7年生が元気な歌声を響かせていました。...
合唱リハーサル(9年)
本日、9年生が合唱リハーサルを行いました。2日後の合唱コンクールに向けて、気合い...
家庭(9年)
お菓子(クッキー)の調理実習を行っていました。 生地をつくり、型抜きをし、焼くと...
総合的な学習の時間(7年)
先日7年生は、「板橋推し」で校外に出かけ記録してきたことを動画にまとめ、クラス発...
合唱リハーサル(7・8年)
昨日、合唱コンクールに向けて、7年生と8年生がリハーサルを行いました。今週末が本...
学年練習(9年)
本日9年生が合唱学年練習を行いました。あと1週間余りでどこまで仕上げられるか楽し...
学年練習(8年)
左:8年3組 右:8年4組
本日8学年の合唱練習を行いました。本番まで練習あるのみです。 左:8年1組 ...
保健体育(8年)
本日8年生の全クラスで研究授業を行いました。写真は保健体育(走り幅跳び)の授業の...
面接サクセス講座(9年)
本日講師として倉田政子先生をお招きし、9年生対象の面接サクセス講座を行いました。...
学年練習(7年)
先週中間考査が終わり、今週から本格的に合唱練習が始まりました。今日の1校時、7年...
小6体験入学
志村第二小学校と志村第四小学校の6年生が来校し、体験入学を行いました。まず体育館...
進路説明会(9年)
中間考査の後、9年生は進路説明会を行いました。主に都立高校の入試についての説明で...
中間考査
昨日と今日の2日間で中間考査が行われました。勉強した成果が出るとよいですね。写真...
道徳(9年)
「短所を長所に変えよう」という題材でした。リフレーミング(物事の枠組みを変え、違...
音楽(9年)
本日、音楽の研究授業を行いました。9年生も先週の合唱コンサートを踏まえて、歌いた...
学校だより
学年だより
配布物
各種様式
授業改善推進プラン
生徒心得
2025年度
2024年度
2024年10月
RSS