朝礼 副校長講話
- 公開日
- 2024/01/15
- 更新日
- 2024/01/15
できごと
お正月に初詣に出かけて「合格祈願、健康祈願など」をした人もいると思います。毎年私が初詣に行く神社では、人込みで混雑していても安全にお参りできる『たった一本の線』が引いてあります。その線は、賽銭箱と十分な空間を保って引いてあり、その線の手前でお参りを済ませた後はその空間を通って左右に歩いて帰るという暗黙のルールにより、混雑していても秩序正しく安全にお参りできる仕組みになっていました。
皆さんは2学期から『ルール』について学習をしていますが、
(1)安全安心に過ごせる
(2)気持ちよく過ごせる
(3)周りの人に迷惑をかけない
という視点で どんなルールが学校に必要か?考えてみてください。
引き続き、保健体育科から『更衣室利用のルール』について話がありました。