お知らせ

各種お知らせがありましたら、随時更新します。

こちらよりアクセスいただくか、トップページの「お知らせ」のタブよりご確認ください。

感染症等による届出

校長日記

  • 9月22日(月)校長は見た!修学旅行(20)

     引き続き、夕食タイムの様子です(2階フロア)。  明日の朝食以降は、別のフロアにお邪魔します。

    2025/09/22

    校長日記

  • 9月22日(月)校長は見た!修学旅行(19)

     18時10分 夕食タイムの様子です。  メニューは、ハンバーグ、フライ、グラタン、サラダなど、バランスよく盛りだくさんです。お昼ご飯が早かった分、お腹も空いているでしょう。たくさん食べてください...

    2025/09/22

    校長日記

  • 9月22日(月)校長は見た!修学旅行(18)

     17時50分 渋滞で予定より若干遅れましたが、3日間お世話になる宿舎・松井本館に到着しました。  このあと生徒は、各自の部屋に入って荷物整理と夕食準備です。夕食は18時10分より各部屋でいただき...

    2025/09/22

    校長日記

  • 9月22日(月)校長は見た!修学旅行(17)

     歴史や美術の学習になった法隆寺をひと通り回り、16時10分にバスに戻りました。この後は、宿舎となる松井本館(ホテル)を目指し、京都方面に向かいます。

    2025/09/22

    校長日記

  • 9月22日(月)校長は見た!修学旅行(16)

     引き続き、法隆寺見学の様子です。 15時40分現在、夢違観音像や玉虫厨子など貴重な文化財を見られる大宝蔵院の中も見学しているところです(こちらは撮影不可ですが)。

    2025/09/22

    校長日記

  • 9月22日(月)校長は見た!修学旅行(15)

     法隆寺の見学の様子です。  聖徳太子ゆかりの寺としても有名な法隆寺は、日本最古の「木造建築物」と言ってしまう人がいますが、正確には日本最古の木造建築物「群」です。  その中でも目を引く五重塔や、...

    2025/09/22

    校長日記

  • 9月22日(月)校長は見た!修学旅行(14)

     法隆寺での集合写真。上から4組→5組です。

    2025/09/22

    校長日記

  • 9月22日(月)校長は見た!修学旅行(13)

     15時15分 法隆寺に到着しました。 東大寺と同じように、まずはクラス集合写真を撮ってから、そのままクラスごとにガイドさんの案内で見学します。 写真は、上から1組→2組→3組です。

    2025/09/22

    校長日記

  • 9月22日(月)校長は見た!修学旅行(12)

     奈良公園名物の鹿せんべいをあげる人も、たくさんいました。(記事に隠れている写真は【➕】をクリックしてください)  せんべいをねだって群がる鹿たちに悲鳴を上げる人、鹿にシャツやスカートを引っ張られ...

    2025/09/22

    校長日記

  • 9月22日(月)校長は見た!修学旅行(11)

     大仏殿見学の様子です。  高さ約18メートル。手のひらは約2・3メートル、眉毛の長さは私とほぼ同じ1・7メートル。さすがに見た瞬間、何人か人がおーっと声を上げます。  私は、例年ここで「この大仏...

    2025/09/22

    校長日記