板橋区立北野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 国語「はりねずみと金貨」
3年生日記
国語の学習で「はりねずみと金貨」の学習をしています。今までよりも少し長い物語で、...
2年生 ミニトマト
2年生日記
ミニトマトの苗がとても大きくなりました!! 毎日水やりをして、「花が咲いた!...
3年生 理科「ホウセンカ」
理科の学習で、ホウセンカを育てています。暑い日が続く中、休み時間を使って毎日自分...
3年生 レポートマスターになろう
国語の学習で「レポートマスターになろう」という、書く活動の単元の最後に、調べたこ...
4年 理科 ヘチマの観察
4年生日記
春に植えたヘチマの種が芽を出し、葉がたくさん出てくるようになりました。子どもたち...
4年 夏本番!プールに入りました。
先週、今週と梅雨がどこかに行ってしまったように、急に気温が上がり晴天の日が続いて...
4年 水道キャラバンの出前授業
今月は、社会科の学習のまとめとして、水道局の人の出前授業「水道キャラバン」があり...
3年生 図工「ふしぎな乗りもの」
図工の授業で「ふしぎな乗りもの」を描きました。 身近にある文房具や教室にあるもの...
6年生 租税教室
6年生日記
消費税、所得税、住民税...税金は約50種類もあるそうです。 それらの集め方や使...
3年生 習字授業
3年生から始まった習字の授業。名地先生に教えていただきながら、準備から片付けまで...
3年生
明日は、体力テストです。今年は4年生に教えてもらいながら行います。明日の体力テス...
2年生 インタビュー
6月20日に北野小学校周辺のお店にインタビューに行ってきました。 先週、どこ...
3年生 図工「オリジナルのハンカチ」
5月の土曜授業プランで、図工「オリジナルのハンカチを作ろう」を行いました。 先日...
2年生 読み聞かせ
6月15日に西台図書館の方に読み聞かせをしていただきました。今回は国語の学習に...
4年 廊下に桜の花、満開!
図工で「桜の絵」に取り組んでいました。青や白の絵の具、そして水の量を調節しながら...
遠足で光が丘公園に行きました。
5月24日(火)に光が丘公園に行きました。天気にも恵まれ、心地よい気候の中遠足を...
2年生 ボールゲーム
今、体育ではボールゲームに取り組んでいます。 はじめは、ボールを強く投げたり...
6年生 体力テスト・シャトルラン
1年間の体力の高まりを測定する、体力テストの期間が始まりました。 20mシャトル...
6年生 水泳指導
今年もプールの季節がやってきました! 初回の授業の際には天気にも恵まれて、晴天の...
3年生 リコーダー練習
各クラスで音楽の時間に、リコーダーの練習が始まっています。 はじめは「シ」や「ラ...
学校だより
1年生学年だより
2年生学年だより
3年生学年だより
4年生学年だより
5年生学年だより
6年生学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年6月
RSS