【11月29日(木)の就学時健康診断に来校される就学児保護者の皆様へ】
①校庭側の『くずの葉門』からお入りください。
②受付は午後1時25分~1時45分です。
③お子様と保護者の方で一緒に校内を移動して受診をしていただきます。原則として保護者1名、就学児1名の計2名で御来校ください。。
④筆記用具、上履き、スリッパ、外靴を入れるビニール袋等をお持ちください。
⑤駐輪スペースはありません。自転車での御来校は御遠慮ください。
新着記事
-
6年生の社会科見学では国会議事堂と科学技術館を訪れました。テレビで見る国会の舞台を実際に目の当たりにすることができました。国会では、参議院特別体験プログラムにも参加して、本校と他2校合同で、実際に参議...
2025/11/06
できごと
-
学習発表会では、総合の学習で調べたことを発表します。総合では、「SDGs」について学習をしてきました。グループごとに、「どうしたら他の学年のみんなに分かりやすく伝えることができるか」について話し合いな...
2025/11/06
5年生
-
先週は学習発表会の楽器決めのためにオーディションがありました。練習時間は3日間と非常に短かったですが、子供たちは3日間集中して練習に励んでいました。放課後の練習をのぞきに行くと、先生との約束を守りなが...
2025/11/04
6年生
-
本日は2学期の平日公開日でした。お忙しい中ご来校いただきましてありがとうございました。算数の習熟度別、自己調整型の学習、下水道局の出前授業、体育のネット型ゲームなど、様々な形態での授業展開が見られまし...
2025/10/31
できごと
-
10月16日の校外学習が延期になり、本日天候に恵まれ無事に実施できました。1年生は2年生の話をしっかり聞いて、仲良く、楽しく、どんぐり拾いをしたり、遊具で遊んだり、2年生が指示した遊びをしたりして過ご...
2025/10/31
1年生
-
学習発表会に向けて、合奏の練習が始まりました。最初のうちは音がばらばらで、「むずかしい~!」と苦戦していた子供たちも、少しずつ音を聴きあいながら、心を一つに演奏できるようになってきました。友達とリズ...
2025/10/30
2年生
-
学習発表会に向けて、みんなで曲と目標を決めました。学習発表会では、合奏と合唱を行います。運動会と同様に「学習発表会は何のためにあるのか」、「どのような姿を見せたいか」と考えました。下級生にかっこいい姿...
2025/10/28
6年生
-
10月19日(日)の区民祭りのパレードに参加しました。5年生と6年生全員で参加したパレードは最初、どの子も緊張した面持ちでしたが、演奏終了後には「楽しかった」と笑顔でした。この日のために、運動会終了後...
2025/10/28
6年生
-
今週は大谷口小で校内研究会や学びのエリアがあって、研究授業一色でした。加えて本日は本校の指導教諭が区の教員に向けて模範授業を行いました。2年生の算数ではかけ算に入りました。この日は2の段について知った...
2025/10/24
できごと
-
22日(水)は、上二中、上二小、向原小、本校の4校で形成する「学びのエリア」で、小中連携を目的とした研修会を行いました。今年度は本校が会場でしたので、5校時は各教科の授業を公開しました。エリアのテーマ...
2025/10/23
できごと
新着配布文書
-
[献立表] 11月分献立表 PDF
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
-
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
-
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
-
[いじめ防止対策基本方針] R7大谷口小いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
[献立表] 10月分献立表 PDF
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
[学校だより] 10月の行事予定 PDF
- 公開日
- 2025/09/20
- 更新日
- 2025/09/20
-
[コミュニティー・スクール] R7 第2回コミュニティスクールたより PDF
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
-
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01