学校日記

1月22日  次のお題は「黒板消し」

公開日
2021/01/22
更新日
2021/01/29

できごと

集会委員会の5,6年生の子どもたちがすてきな集会を企画してくれました。リモートによって各クラスで行う「かりものきょうそう」です。集会委員が前もって録画した説明動画を各クラスに配信し、教室にある借り物のお題を発表します。各教室の子どもたちは、借りるものを探します。そして、教室後方にいる審判役のストップウオッチを持っている集会委員まで届けます。借り物のお題の発表から集会委員まで届けるまでのタイムを競いました。楽しい楽しい集会となり、子どもたちの笑顔でいっぱいでした。集会後は集会委員が6年生のオープンスペースで、各クラスのタイムの集計をしていました。また、次の集会に向けて、今回の「かりものきょうそう」集会の課題などを話し合うとともに、6年生から5年生への引継ぎも行っていました。さすが大谷口小の高学年です。わかりやすい説明動画の準備、1年生から4年生まで遊びやすい、あたたかい当日の進行、そして次回に向けての備え。5、6年生の子どもたちが、大谷口小のすてきなお手本となっています。