学校日記

いたばし学級活動の日(低学年)

公開日
2025/02/04
更新日
2025/02/04

できごと

1月18日(土)はいたばし学級活動の日でした。公開授業にて全学年の学級活動の様子を保護者の皆様や地域の皆様にご覧いただきました。
学級活動の授業では、子どもたちが、自分たちの学級や学校の生活をよりよくするために、課題を見いだし、解決するために話し合い、合意形成し、協力して自主的、実践的に取り組むことを通して、よりよい人間関係を形成し、協働して日常生活の向上を図ろうとする態度を育てます。

低学年では、自分たちで課題を見付けて議論し、合意形成するというのはまだ難しい段階ですが、その素地を身に付けるための学習として、学級で話し合いを行います。
節分にちなんだ「まめまきパーティーの企画」についてや、「みんなが楽しめるおばけやしきの工夫」などについて話し合いました。