板橋区立板橋第十小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【2年】遠足
できごと
10月24日(金)遠足(光が丘公園)に行きました。遊具であそんだり、自分たち...
【5年】総合 出前授業
10月23日(木)に板橋区防災課の方々による出前授業がありました。避難所の様子や...
【3年】図工
図工の時間に、木材と紙粘土を使ってゆらゆらゆれる鳥を作りました。止まり木の木の太...
【2年】遠足説明会
10月の遠足に向けて、みんなで「ルールを守って友達と仲良く楽しい遠足にしよう...
【3年】体育 Tボール
3年生では校庭体育で「Tボール」しています。バットを振ることもはじめての児童も多...
【6年】鼓笛集会大成功!
10月16日のマイタイムに鼓笛集会を行いました。今週末に板橋区民祭りにて披露する...
【2年】 おもちゃまつり
9月下旬、2年生は「おもちゃまつり」を開きました。 ゴムやおもり、風のパワー...
【3年】リコーダー講習会
リコーダー講習会がありました。講師の大塚照道先生からリコーダーを吹くポイントを教...
【4年】読書月間 読み聞かせ
10月に入り、読書月間が始まりました。板十小の保護者ボランティアの方や、向原小の...
【4年】福祉体験 車いす体験
10月8日(木)に福祉体験学習を実施しました。今回は車いす体験をしました。いつも...
【4年】 下水道出前授業
10月3日に「下水道出前授業」がありました。下水道サポートセンターの方が学校に来...
【3年】学級会
「3年1組のマークをきめよう」を議題に3年1組で学級会を行いました。クラスみんな...
【3年】消防署見学
9月25日(木)に小茂根消防署へ社会科見学に行きました。消防車や救急車の秘密を詳...
【4年】福祉体験
9月30「福祉体験学習」を実施しました。点字を打ってみて、点字を覚えて日常生活で...
【4年】体つくり運動
今日の体育では、「用具を操作する運動」と「体を移動する運動」に取り組みました。...
【4年】福祉体験 アイマスク・白杖体験
9月24日に「福祉体験学習」を実施しました。今回は、視覚に障がいがある方の生活に...
【4年】 学級会
9月20日(土)に学級活動を行いました。学級をよりよくするために意見を出し合い、...
【4年】口と歯の健康教室
9月18日 4年生で口と歯の健康教室が行われました。虫歯になる原因や実際に効果的...
「探究学習説明会」
9月20日(土)に「探究的な学習説明会」を行いました。 ご参加いただきました皆...
【3年】理科 ゴムのはたらきの実験
理科の学習でゴムのはたらきについて実験をしました。「ゴムののばし方で物の動き方は...