板橋区立板橋第十小学校
配色
文字
学校日記メニュー
新放送室
できごと
教室の増築に伴い、13日(火)から放送室が移転しました。機器は前の放送室の物と変...
5年6年 お別れスポーツ大会
13日(火)に5年生、6年生合同のお別れスポーツ大会がありました。バスケットボー...
代表委員会 あいさつ運動
13日(火)から3学期のあいさつ運動が始まりました。多くの児童が自ら進んであいさ...
縦割り班活動
9日(金)のマイタイムに縦割り班活動がありました。6年生が企画をした遊びで他学年...
雪遊び
前日に雪が積もったということで、6日(火)の1時間目には多くの学年が校庭で雪遊び...
区展のお知らせ
現在、板橋区立美術館で、区内の小学生の図工作品を飾った展覧会が行われています。 ...
新1年生保護者説明会
1日(木)に新1年生保護者説明会がありました。来年度最上級生になる5年生が、椅子...
代表委員会 能登半島地震募金
30日(火)31日(水)に代表委員会が中心となって能登半島地震に向けた募金活動を...
3年 クラブ見学
22日、29日のクラブ活動で、来年度に向けて3年生のクラブ見学がありました。活動...
書き初め表彰
29日(月)の昼会で書き初めの表彰がありました。金賞の児童が体育館に集まり、名前...
3年生 社会科見学
板橋区立郷土資料館へ社会科見学に行きました。 資料館や古民家の見学を行い、昔の道...
運動委員会 キャッチボール
運動委員会が休み時間にキャッチボールの時間を設けました。これは、大谷翔平選手のグ...
ボランティア読み聞かせ
12日、19日、25日のマイタイムに図書室でボランティアによる読み聞かせがありま...
小学校PTA連合会バレーボール
22日(月)の昼会で、板橋第十小学校のPTA連合会バレーボールチーム(通称:ママ...
1月土曜授業プラン いたばし学級活動の日
20日(土)に土曜授業プランがありました。1月の土曜授業プランでは、学級活動の公...
1月避難訓練
1月の避難訓練は、主事室から出火を想定しての避難訓練です。 災害もとの主事室を避...
2年生 校内書き初め大会
1月12日(金)に書き初めをしました。硬筆での校内書き初めは、今年が最後です。お...
3年生 校内書き初め大会
3年生は11日(木)に書き初めをしました。毛筆で「友だち」と書きました。昨年度ま...
4年生 校内書き初め大会
12日(金)に4年生の書き初め大会がありました。4年生は「美しい空」と書きました...
5年生 校内書き初め大会
12日(金)に体育館で書き初めをしました。5年生は「新春の光」を書きました。漢字...
学校だより
学校配布文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
RSS