学校日記

今年度最初の研究授業

公開日
2021/06/16
更新日
2021/06/22

できごと

5時間目に、今年度最初の研究授業が行われました。
研究主任の大塚主任教諭による、3年1組の国語の授業です。
「主体的に学ぶ児童の育成〜読み解く力を高めるチーム学習を通して〜」を研究主題に、「『ほけんだより』を読みくらべよう」という教材での学習でした。

3年生の児童はとってもよくがんばり、自分の考えをもち、たくさん手を挙げ、友達の話をよく聞き、自分の考えを再構築していました。

板橋区教育委員会教育長の中川先生も授業参観にいらっしゃいました。

授業後は、活発な研究協議が行われ、講師である山梨大学教職大学院准教授 茅野政徳先生からご指導をいただきました。
来週は、5年2組で研究授業が予定されています。
学んだことを生かして、子どもたちをより伸ばしていけるよう、教職員一同努力していきます。