来訪者の方へ
「けん玉」と「さくら草」の板橋区立若木小学校ホームページへようこそ!
新着記事
-
本日は、展覧会最終日でした。お家の人に自分の作品や他の学年の作品について一生懸命に語る姿も見られました。多くの方々に子供たちの力作を見ていただきました。ご来校ありがとうございました。ご家庭でたくさ...
2025/10/04
できごと
-
展覧会2日目です。今日は、ペア学年で一緒に鑑賞しました。「素敵な作品だね!」「おもしろいね!」「あっちの作品も見てみよう!」等、声をかけあって仲良く鑑賞していました。自分の作品だけではなく、友達の作品...
2025/10/04
できごと
-
児童鑑賞日2日目。2年生と4年生で鑑賞しました。手をつなぎ、自分の作品を紹介し合う様子がありました。鑑賞しながら、代表委員が考えてくれた「隠れ文字ラリー」も楽しみました。答えは・・・。
2025/10/04
できごと
-
献立 ターメリックライス 彩りミートソース りっちゃんの元気サラダ 今日はごはんメニューです。ターメリックライスは、新米を使って提供です。 彩りミートソースは、初登場メニューです。緑黄色野菜のピーマン...
2025/10/03
給食献立
-
校内を巡回しているなかで2年3組を覗いてみると、泣いている子どもたちがいました。最初は何かトラブルか?と心配しましたが、周りの子どもたちが「お別れが寂しくて泣いているの。」と教えてくれました。約1ヶ月...
2025/10/03
できごと
-
今日は、若木小学校を卒業して、現在、北海道でロボットを活用した酪農を営んでいる川口谷さんが5年生のために来校してくださいました。酪農のことについてやフードロス、命をいただくということなどについて色々と...
2025/10/03
できごと
-
2年生 国語 「ビーバーの大工事」今日は、教師養成塾生の山村先生の授業でした。音読の場面になったとき、「姿勢をよくしましょう」「教科書を立てましょう」と指示を出し、みんながしっかりできたのを確認してか...
2025/10/02
できごと
-
今日から、待ちに待った展覧会が始まりました。それぞれの学年、学級の作品が並び、体育館が素敵な美術館になりました。どの子も体育館の隅から隅まで全ての作品を見て、作品のすてきなところを鑑賞カードに書いてい...
2025/10/02
できごと
-
10月2日(木)の4時間目は展覧会の児童鑑賞日でした。6年生の作品だけでなく、他学年の作品も鑑賞しました。鑑賞する前に伊東先生をはじめ、学年の先生から、「鑑賞するときの注意点」「鑑賞するときのポ...
2025/10/02
できごと
-
いよいよ展覧会が始まりました。6時間目には4年生が学年鑑賞を行いました。「先生、私の作品がありました!!」と何人も嬉しそうに報告しに来てくれました。土曜日はぜひ、お子さんと一緒にすてきな作品をご覧くだ...
2025/10/02
できごと
新着配布文書
-
令和7年度 いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
2025 年度 第 2 回 板橋区立若木小学校 CS 委員会だより PDF
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/05/26
-
令和7年度授業改善プラン PDF
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2025/09/03
-
- 公開日
- 2024/06/06
- 更新日
- 2025/04/08
-
- 公開日
- 2024/05/16
- 更新日
- 2025/04/23
-
学校給食停止届 PDF
- 公開日
- 2022/08/29
- 更新日
- 2022/09/01
-
ボランティア募集のお知らせ 〜わかぎ応援団(学校支援地域本部)〜 PDF
- 公開日
- 2022/03/20
- 更新日
- 2022/03/22