学校日記

2021.7.12

公開日
2021/07/12
更新日
2021/07/12

給食献立

<今日の献立>
牛乳
ごはん
さばのにんにく味噌焼き
野菜の炒め煮
オレンジ

<主な食材の産地>
鶏肉・・・岩手県
にんにく・・・青森県
長葱・・・茨城県
ごぼう・・・群馬県
人参・・・青森県
大根・・・北海道
いんげん・・・山形県
じゃが芋・・・茨城県
オレンジ・・・アメリカ産
今日は月曜日です。今週は個人面談があるので特別時程が続きます。
特別時程の日は給食が30分ほど早くなるので給食室も少し急いで調理をしています。
今日は野菜の炒め煮です。
熱した釜で鶏もも肉(今日はうま味になる野菜が少ないのでうま味が強いもも肉を使用しました。)を炒め、そこにアク抜きをしたごぼう、にんじん、下茹でをしたこんにゃくを加えしっかり炒めます。
若木小学校自慢の黄金色の出汁を加え、アクを取ります。
日本酒と砂糖でうま味と甘味をつけておきます。
甘味は後からはつけにくいので最初にしっかりつけるのがポイントです。
煮崩れしやすいじゃが芋を加え、火を通します。
じゃが芋に火が入ったら醤油を加減しながら加え、下茹でをしておいた大根を加え、アクを取りながら、火を弱めたり、強くしたりを繰り返して味を入れていきます。
味が入ったら、別に茹でておいたいんげんを加え完成です。
今日も美味しい煮物が出来上がりました。
早いもので1学期の給食もあと6回で終了です。
残りの給食も毎日心を込めて丁寧に作って参ります。
また明日の給食日記もお楽しみに!