2021.6.10
- 公開日
- 2021/06/17
- 更新日
- 2021/06/17
給食献立
<今日の献立>
牛乳
キムチチャーハン
参鶏湯風スープ
黄桃缶
<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
鶏もも肉・・・青森県
鶏むね肉・・・青森県
鶏ガラ・・・岩手県
人参・・・千葉県
ピーマン・・・茨城県
大根・・・青森県
長葱・・・茨城県
生姜・・・高知県
万能ねぎ・・・福岡県
今日は若木小学校の一番人気メニュー、キムチチャーハンを用意しました。
子ども達も朝からキムチチャーハンを楽しみにしていてくれたようです。
スープは参鶏湯風スープです。本場韓国では鶏を一羽丸ごとつかった薬膳スープなので、朝から鶏ガラをつかって火力全開で濃厚なスープをとりました。
バケツ状の食缶で釜に注いでいるのがスープです。濃いスープなのがお分かりいただけると思います。(写真2枚目)
キムチチャーハンはキムチの漬け汁を使って炊いたご飯を先に作っておいた具と一緒に釜で炒めて作ります。(写真3枚目)
この作業を8回繰り返して600人分のチャーハンを作ります。
混ぜご飯のように混ぜて作るやり方もあるのですが、チャーハンですので、しっかり釜を使って炒めてもらっています。
香ばしさが全然違って釜を使って作るチャーハンの方が美味しいです。
キムチの漬け汁の量を加減して、学年ごとに辛さの違うチャーハンを作りました。
1年生の中には辛い物を食べ慣れてない子もいたようですが、黄桃缶の甘さに助けられ、『辛いけど美味しい!』と完食してくれたそうです。
給食を通じてご家庭では食べない味も覚えてくれると嬉しいです。