学校日記

2021.5.21

公開日
2021/05/31
更新日
2021/05/31

給食献立

<今日の献立>
牛乳
ガーリックトースト
レンズ豆のシチュー
黄桃缶

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉県
ベーコン・・・埼玉県
鶏ガラ・・・岩手県
にんにく・・・香川県
じゃが芋・・・鹿児島県
玉葱・・・佐賀県
人参・・・徳島県

今日はレンズ豆のシチューを用意しました。
レンズ豆というのは旧約聖書にも登場するくらい昔から人類の食を支えてくれた食材です。
眼鏡や虫眼鏡につかわれるレンズの語源になった食材です。
私は給食の仕事をするまでは、フレンチの付け合わせやインドカレーくらいでしかいただいたことがない食材でしたが、板橋区の学校給食ではちょこちょこ登場する食材です。
今日は若木小学校自慢の鶏ガラスープ(写真2枚目)をベースに、ボイルトマト、トマトピューレ、トマトケチャップ、中濃ソース、醤油を加えて作りました。
最後に軽く水で洗ったレンズ豆を加え少し煮込んで完成です。
レンズ豆のでんぷんで少しとろみがつくので今日のシチューにルゥは使いませんでした。
2時間近く煮込んだのでトマトの甘さが際立って美味しく仕上がりました。
3年生の児童に『トマト味が苦手』という悲しい報告をされましたが、給食のトマト味は食べられるようになってくれたらいいなぁと思います。
今週も1週間、給食日記にお付き合いいただきありがとうございました。また来週も楽しい給食日記をお届けできるように頑張ります。どうぞお楽しみに。