学校日記

2021.1.26

公開日
2021/01/28
更新日
2021/01/28

給食献立

<今日の献立>
牛乳
チーズパン
ハンガリアンシチュー
フルーツポンチ

<主な食材の産地>
牛肉・・・茨城県・栃木県
鶏ガラ・・・岩手県
生姜・・・高知県
にんにく・・・青森県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・鹿児島県

今日は和牛肉を使った献立を用意しました。
緊急事態宣言の発令により外食の機会が減り、インバウンド消費の落ち込みも加わり、和牛肉の消費量が落ち込んでいるそうです。
生産者さまのご協力のおかげで、給食でA5ランクの和牛肉を使用できることになりました。
給食室もキレイな和牛肉に朝からやる気満々で調理にとりかかりました。
今日、納品されたのは常陸牛(ひたちぎゅう)瑞穂和牛(みずほわぎゅう)です。
少し緊張するくらい立派なお肉が納品されました。(写真2枚目)
今日はこのお肉をシチューにします。
シチューと言えば煮込めば煮込むほど美味しくなるイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、いいお肉ほど、煮込めば煮込むほど味が抜け、ぼそぼそとした食感になってしまいます。(赤みのお肉の場合はこの限りではありません。)
今日はキレイなサシが入ったお肉だったのであまり煮込むとそうなってしまうことが想像できました。
この美味しそうな牛肉を最大限に味わうために、使用する牛肉を半分量に分け、2段階で牛肉を加えることにしました。
最初に加える牛肉はルゥの為にしっかり煮込みます。
しっかり他の具材に火が通ってから、残しておいた牛肉を加え、加熱します。
こうすることで、しっかり牛肉も味わいながら、牛肉の味がしっかりでたルゥも味わうことができました。
仕上がりは最高!どのクラスからもお褒めの言葉を頂きました。
校長先生からも『給食の味じゃないわ!!』と思い出し笑いをしてしまいそうになるほど嬉しいお言葉を頂戴しました。
美味しかったです。ごちそうさまでした♪