学校日記

2022.2.3

公開日
2022/02/07
更新日
2022/02/07

給食献立

<今日の献立>
牛乳
節分ごはん
いわしの甘辛煮
吉野汁

<主な食材の産地>
いわし・・・千葉県
人参・・・千葉県
生姜・・・高知県
大根・・・千葉県
じゃが芋・・・鹿児島県
白菜・・・茨城県
長葱・・・千葉県
青菜・・・茨城県

今日は節分です。
豆まきに使う炒り豆を使って節分ごはんを用意しました。
鬼退治に使う炒り豆ですから、若木小学校はお腹の中から鬼退治しました。
炒り豆を更に乾煎りして香ばしく仕上げ後からごはんに混ぜてました。
ごはんにはもち米も使用したのでごはんはほんのり甘く、
炒り豆は香ばしく、手作りの味でとても美味しかったです。
また、節分は『やいかがし』というひいらぎの枝にイワシの頭をさした
物を飾る地域もあります。魔除けのような意味だそうですが、
そこから今日はイワシを使った料理を用意しました。
筒切りのイワシを酢を使って4時間じっくり煮て、
骨まで食べられる甘辛煮に仕上げました。
優しい味わいですが、脂ののった美味しいイワシを納品して頂いたので
臭みのない美味しい甘辛煮に仕上がりました。
今日はとても美味しい行事食をいただきました。ごちそうさまでした。