学校日記

2022.1.27

公開日
2022/01/28
更新日
2022/01/28

給食献立

<今日の献立>
牛乳
キムチチャーハン
参鶏湯風スープ
黄桃缶

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
鶏肉・・・岩手県
鶏ガラ・・・岩手県
人参・・・千葉県
大根・・・千葉県
長葱・・・千葉県
生姜・・・高知県
万能ねぎ・・・高知県

今日は若木小学校の一番人気メニュー、キムチチャーハンを用意しました。
通常、チャーハンというのは味をつけていない白米に調味料と具を
合わせ炒めることで完成しますが、給食のチャーハンは
チャーハン用に味をつけてごはんを炊くところから始まります。
納品されたキムチを軽く絞ってその漬け汁を炊き込みました。
1年生と6年生では食べられる辛さが違いますから、今日は学年ごとに
辛さを調節して作りました。
みんなが美味しく食べられる給食になりました。
今日は韓国料理の参鶏湯(サムゲタン)を真似した鶏のスープを作りました。
ご存知の通り、参鶏湯は一人一羽の丸ごとの鶏を使った料理なので
給食でも鶏のうま味をしっかり感じてもらえるように
ガラスープをていねいに仕込みました。
2枚目の写真がそのスープです。しっかり鶏の味が出ているのが
見ただけでお分かりいただけると思います。
このスープを使って参鶏湯風スープを作りました。
参鶏湯は鶏の中にもち米を詰めて煮込むスープなのでそれをヒントに
今日のスープは米粉でとろみをつけました。
子供たちも大喜びの献立でした。
今日もとても美味しく頂きました。ごちそうさまでした。