学校日記

3月17日(月)の給食

公開日
2025/03/17
更新日
2025/03/17

給食献立

【献立】

・牛乳

・鯛めし

・いもたき

・おひたし

・清見オレンジ


 今日は愛媛県の郷土料理献立です。緑小では月1回程度各地の郷土料理を給食に取り入れています。以前「愛媛県の料理を出してほしい」という児童からのリクエストもあり、今年度最後はおめでたい鯛めしにしました。今回は愛媛県産ではないですが、長崎県産の天然真鯛が届きました。鯛めしには鯛を米と一緒に丸ごと炊き込むものと、タレに漬けたお刺身をのせるものがあります。給食では炊き込む鯛めしを再現しました。「鯛が甘い」「おいしい」という声がありました。いもたきは里いも・鶏肉・生揚げなどを入れた煮物で、日本三大芋煮の一つです。

 郷土料理は、現地の味と同じようには難しいですが給食用にアレンジして作っています。給食を通して日本の食文化を知ってもらえたら嬉しいです。


【生鮮食品の産地】

にんじん(徳島)   れんこん(茨城)

大根(千葉)     じゃがいも(鹿児島)

里いも(埼玉)    さやいんげん(沖縄)

キャベツ(愛知)   もやし(栃木)

小松菜(茨城)    清見オレンジ(佐賀)

鶏肉(岩手)     真鯛(長崎)