学校日記

あかるい子 かしこい子 たくましい子

できごと(9〜12月)

  • 5年生 未来ITエンジニア教室

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    できごと(9〜12月)

    ゲストティーチャーをお迎えし、プログラミング学習を行いました。プログラミング的思...

  • 5年生 前野町探検隊

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    できごと(9〜12月)

    5年生が総合的な学習の時間に考えた「前野町探検隊(スタンプラリーツアー)」が行わ...

  • 笑顔と学びの体験プロジェクト

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    できごと(9〜12月)

    全学年を対象に狂言鑑賞教室が行われました。 日本の伝統芸能である、狂言の表現のよ...

  • 持久走旬間

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    できごと(9〜12月)

    全校児童で持久走に取り組んでいます。 寒い冬を元気に乗り切ります。

  • 5年 調理実習

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    できごと(9〜12月)

    2学期最後の家庭科は、お米を炊く調理実習でした。 お米を丁寧に洗ったり、火加減を...

  • 集会委員会集会

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    できごと(9〜12月)

    集会委員会による「何が変わったか当てようクイズ」が行われました。 集会委員の演技...

  • 6年 金融教室

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    できごと(9〜12月)

    明治安田生命の方がゲストティーチャーとしていらっしゃいました。 計画的な金銭管理...

  • エコプロ2024

    公開日
    2024/12/04
    更新日
    2024/12/04

    できごと(9〜12月)

    4,5年生がSDGsや環境、社会について学びに東京ビックサイトへ行きました。 様...

  • 5年生 日産わくわくエコスクール

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    できごと(9〜12月)

    将来を担う児童に地球環境問題と自動車産業の環境技術の取り組みを伝えることで環境意...

  • 5年生 ぎょ食授業

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/25

    できごと(9〜12月)

    愛媛県愛南町から5年生社会科「とる漁業、そだてる漁業」の出前授業に来ていただきま...

  • 4年総合 推しの木

    公開日
    2024/11/01
    更新日
    2024/11/01

    できごと(9〜12月)

    4年生が、地域にある木から自分のオススメの木を「推しの木」として選びました。 自...

  • 1年生 秋探し

    公開日
    2024/10/17
    更新日
    2024/10/17

    できごと(9〜12月)

    1年生は、日暮台公園に行きました。 ドングリや秋の色になった葉っぱがたくさんあり...

  • 5年生 味の素株式会社出前授業

    公開日
    2024/10/17
    更新日
    2024/10/17

    できごと(9〜12月)

    うま味の授業です。 うま味、旨味は意味が違います。 5年生は分かりますね。 うま...

  • 4年生 推しの木

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    できごと(9〜12月)

    9月24日 4年生は、地域を紹介する学習をします。 学区域内の木を、学びのエリア...

  • 6年生 環境学習

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    できごと(9〜12月)

    9月17日 6年生は、エコポリスセンターとの連携から、センスオブアースの先生に来...

  • 2年生 動物教室

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    できごと(9〜12月)

    9月17日 動物教室は、以前お願いしたころは犬を連れてきてくださって開催できたそ...