3年

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    3年     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 令和7年7月8日 第3学年 図工

    図工の時間にアクリル絵の具を使いました。手や指を使って描いたので、絵の具の感触を楽しみながら、好きな色を使って描いていました。

    2025/07/11

    学校日記

  • 3年 理科 ホウセンカの観察

     理科の授業で「ホウセンカの観察」をしました。 自分が植えた小さな種から芽が出てきている様子を観察カードに記録しました。 子どもたちからは「あんな小さな種から芽が出るなんて不思議だな。」「何色の花が咲...

    2025/05/27

    学校日記

  • 3年 社会科校外学習

    社会科の学習で、はすねファームに行ってきました。「なぜスーパーマーケットでは、人参の葉を切り取って販売しているのか?」「地産地消(ちさんちしょう)とは?」「野菜の値段はどうやって決めているのか?」たく...

    2025/05/27

    学校日記

  • 令和7年 5月23日 3年生 図工

    紙ねんどの、のびる感じや色が混ざる感じをたのしみながら色ねんどをつくりました。空き容器のご準備、ご協力ありがとうございました。

    2025/05/23

    学校日記

  • 令和7年4月24日 第3学年 理科 「モンシロチョウの幼虫の観察」

    学校園のキャベツの苗で育っているモンシロチョウの幼虫を観察しました。今、大きさは2cmくらいでした。見付けたとたん「わ!いた!」「こっちにもいる!」と楽しそうに観察していました。

    2025/04/25

    学校日記