学校日記

土曜授業プラン(いじめ防止教育)

公開日
2021/05/15
更新日
2021/05/15

できごと

 5月の土曜授業プランでは、いじめ防止教育を行いました。

 いじめは誰にでも起こりうるという認識とともに、授業を行いました。

 各学級の単元名・題材名は次のとおりです。ご家庭においても、どのようなことを考えたりしたのかを話題にしていただけるとよいです。

 1−1   道  徳「だれとでも なかよく」
 1−2   学級活動「ふわふわことば と ちくちくことば」
 2−1、2 道  徳「およげないリスさん」
 3−1   道  徳「きいているかいオルタ」
 3−2   道  徳「さと子の落とし物」
 4−1、2 道  徳「いじり と いじめ」
 5−1   道  徳「名前のない手紙」
 5−2   道  徳「あいさつの心」
 6−1   道  徳「ほんとうのことだけど」
 6−2   道  徳「言葉のおくり物」
 5組(123年)道  徳「あなたって どんなひと?」
 5組(4年)道  徳「決めつけないで」
 5組(5年)道  徳「折れたタワー」
 5組(6年)道  徳「二十五人でつないだ金メダル」