学校日記

縦割り班活動

公開日
2021/10/27
更新日
2021/12/09

できごと

 縦割り班活動は、学年を超えて班を構成し、みんなで楽しめる活動を行う取組です。

 6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生で”きょうだい学年”を組み、班ごとに活動をします。
 班の名前を、一方の学年が「トマト」、もう一方の学年が「ケチャップ」、合わせて「トマト・ケチャップ班」といったように、低学年でも覚えやすいように、また所属感が感じられるように工夫をしています。

 体育館、校庭では「だるまさんの一日」(だるまさんが転んだ)をしていました。体育館の班は基本形の遊び方をしていて、校庭の班は発展系の遊び方をしていました。例えば鬼役が「だるまさんがバンザイ」と言ったら、子はそのポーズをして静止します。

 子どもによって表現に違いが見られ、個性を感じました。