校庭での全校朝会
- 公開日
- 2021/10/14
- 更新日
- 2021/10/14
できごと
すがすがしい秋晴れの下、令和2年2月以来となる校庭での全校朝会を行いました。
久しぶりで尚且つ1,2年生は初めてのことで、整列などに時間が掛かると思っていました。しかし、どの学年も素早く整列し、私語などをすること無く、朝会に臨んでいました。
校長からは、正した姿勢について講話をしました。
正した姿勢は、「疲れにくいこと」「話を集中して聞くことができること」と共に、そのポイントとして、「足の裏でしっかりと立つこと」、「呼吸は鼻からゆったりとゆっくりと吸って吐くこと」、「体に力を入れすぎないよう肩の力を抜くこと」を話しました。
話をした直後から、子どもたちのまなざしが集中を増していくのを感じました。
その後、週目標を確認して朝会が終わりました。
校舎へ戻るときには、密にならないよう学年ごとに昇降口に向かいました。歩く時も隊列を崩すことなく、歩行することができていました。
日頃の学習の成果と子どもが持っている力が良く感じられた全校朝会でした。