学校日記

交通安全教室(3年生)

公開日
2021/09/09
更新日
2021/09/09

できごと

 3年生に向けても交通安全教室を実施し、同じく志村警察署の警察官から、自転車の乗り方の実演を通じながら、交通安全について学びました。

 ・信号が青になっても左右の安全を確認してから進むこと
 ・見通しの悪いところでは必ず止まって安全を確認してから進むこと
 ・”止まれ”の標識があるところでも必ず止まって安全を確認すること
 ・駐車車両の側を通るときには、一旦止まって後ろから車などが来ないかを確認してから通ること   など

 交差点や進路を変えるときには一度止まることの大切さを学びました。

 教室の終了後、警察官から、友達同士で連なって自転車を乗っているときや飛び出しでの事故が非常に多いことの話がありました。

 秋の全国交通安全運動が始まります。子どもを事故に遭わせないためにも、家庭からも自転車の乗り方を含め、交通安全について子どもと話をしてください。