5年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    5年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • ☆九九百マス計算チャレンジ☆

     今日のモジュール学習は、「九九百マスチャレンジ」でした。1学期の間、たくさん解きましたね!かけ算を早く正確に計算できるようになったかな?身に付けた力をどんどん伸ばしていってくださいね☺ 各クラスの上...

    2025/07/11

    できごと

  • 7月10日(木) 5年生 外国語

    5年生は、外国語で「I can~」を使って自分ができることを発表しました。教室で実際に見せられることは、簡単に発表もしました。1枚目の写真の児童は、フラッシュ暗算を、2枚目の児童は、バレーボールのトス...

    2025/07/10

    できごと

  • 5年 外国語「Happy birthday!」

     誕生日と欲しいものをたずね合って、聞いたことをもとに相手に喜んでもらえるようなバースデイカードを渡します。誰にもらえるのかドキドキで楽しみですね! 素敵なバースデイカードを仕上げていきましょう!

    2025/06/09

    できごと

  • 6月6日(金) 中休みの校庭

    5年生の主に男子は1組2組関係なく、ドッジボールをしています!先生も参加して楽しんでいます!(中台イエロー)

    2025/06/06

    できごと

  • 5年 図工 「とって表す、たして表す」

    5年生の図工の学習で、木炭を使って、作品を描きました。絵を描く際には、色を足すだけではなく、消すことでも描くことができることを学びました。初めて木炭で絵を描く!という人も多くいました。墨などと違い、な...

    2025/05/27

    できごと

  • 5月26日(月)5年生調理実習

    5年生は先週、今週でゆでる調理に挑戦しました。水からゆでるもの、お湯からゆでるものの違いを学び、それを実践しました。こふきいもとほうれん草のお浸しの2品を作る、盛りだくさんの実習でした。班の友達と協力...

    2025/05/26

    できごと

  • 5年生 外国語 「月の言い方を知ろう」

    5月15日今日、5年生の外国語で「月の言い方」について学習しました。バースデイラインを作ったり、カード集めゲームを行ったりして、月の言い方に親しみました。「1月」や「2月」など発音しにくい月もありまし...

    2025/05/15

    できごと

  • 4月22日(火) 5・6年生 放課後

    放課後、縦割り班の班長、副班長になった5・6年生が体育館に集まりました。初回の活動に向けてのことや、この1年間の仕事の分担などを聞きました。来週の月曜日が初回です。楽しみにしましょうね!5・6年生がん...

    2025/04/22

    できごと

  • 4月21日(月) 5年生 家庭科 整理・整頓で快適に

    5年生になり、家庭科の学習が始まっています。整理・整頓が苦手でもその方法を学習し、普段の生活で生かすことができればいいなと思います。まずは、机の中とランドセルロッカーからですね!

    2025/04/21

    できごと

  • 4月18日(金) 5年生 国語 伝え合い

    5年生の国語の学習で、伝え合い活動を行いました。テーマは「遊びに行くなら海に行くか、山に行くか」でした。海派、山派それぞれ理由をノートに書き、同じ意見同士で伝え合いをしました。「そうだよねー!」とか、...

    2025/04/18

    できごと