学校日記

5月9日の給食

公開日
2024/05/09
更新日
2024/05/09

給食献立

5月9日の給食は・・・

・七穀わかめごはん
・魚(さば)のにんにくみそ焼き
・かきたま汁
・牛乳      でした。



 いつもの給食のごはんは無洗米と、米粒麦というお米のような形の麦を混ぜて炊いていますが、この日は七穀も加えて炊きました。

 七穀は、胚芽押麦、丸麦、もち玄米、発芽玄米、もちきび、もちあわ、キヌアの7種類です。胚芽押麦やもち玄米、発芽玄米などは、白米のように精製されていないので、硬くて食べにくい感じがすることもありますが、ビタミンやミネラルなどが豊富です。もちあわ、もちきび、キヌアも鉄分やカルシウムなどが豊富です。普段の食事で不足しがちな栄養を摂ることができます。

 食べやすくなるように、人気のある炊き込みわかめを混ぜて作りました。