学校日記

5月2日の給食

公開日
2024/05/02
更新日
2024/05/02

給食献立

5月2日の給食は・・・

・中華風ちまき
・春雨と豆腐のスープ
・くだもの(パイン缶スティック)
・牛乳     でした。



 5月5日は端午の節句です。今では子どもの日として、子どもたちみんなの健康と成長を祝う日です。少し早いですが、給食室では中華風ちまきを作ってお祝いしました。
 端午の節句には、柏餅やちまきを食べたり、菖蒲湯に入るとよいと言われています。

 中華風ちまきは、もち米や具材を炒めて竹の皮に包み、蒸して作ります。配膳されたちまきを珍しそうに眺める子どもたちが多かったです。「開け方がむずかしい」とか「紙みたい」など、普段目に触れることが少ない竹の皮やちまきにとても興味を持ってもらえたようです。