9月27日(水)校内研究
- 公開日
- 2023/10/06
- 更新日
- 2024/04/17
できごと
9月27日(水)に、2年2組、3年2組、5年3組で校内研究の研究授業が行われました。2年生は生活科で「1年生のために楽しめる遊び方」について考え、どうしたら1年生が楽しく遊べて喜んでくれるかをグループになって意見を出し合い、話し合いました。3年生は総合的な学習の時間で、「前野町のすてきなところを発見し、船戸小の3年生に伝える内容」について考え、常楽院やさやの湯、エコポリスセンターなど舟渡小の3年生が、前野町に行きたいと思ってもらえるような、前野町にしかないものを紹介しようと決めていました。5年生は総合的な学習の時間で「地球環境問題」について考え、自分が調べた身近な環境問題と自分たちにできることについて発表し合いました。
前野小学校では、教師は児童が主体的に考えた意見を黒板に板書し、児童と共に意見同士の関係やつながりを考え、より良い結論に導く役割になって授業を行っています。どの学年も児童主体で活発に話し合っていてとても素敵な授業でした。