学校日記

1月22日の給食<オリパラ給食>

公開日
2021/01/22
更新日
2021/01/22

給食献立

今日の献立は、
 牛乳 ごはん キムムッチ チャプチェ トック です。

<主な食材産地>
 豚肉(埼玉県、群馬県)、鶏もも肉(青森県)、鶏卵(青森県)、鶏骨(宮崎県)、むきえび(ミャンマー)、にんにく(青森県)、にんじん(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、チンゲンサイ(静岡県)、白菜(茨城県)、大豆もやし(栃木県)、長ねぎ(千葉県)、しょうが(高知県)

 今回のオリパラ給食は、韓国をテーマに作りました。
 「キムムッチ」は、いわゆる“のりのピリ辛ふりかけ”です。ごま油を使って、にんにくや唐辛子と一緒に炒めました。
 「チャプチェ」は、春雨と野菜を炒めた有名な家庭料理です。
 「トック」は、“トックもち”という韓国の平たいおもちが入った煮込み料理です。正月に食べられることが多く、韓国にとってのお雑煮のような料理だそうです。