4月25日の給食
- 公開日
- 2022/04/25
- 更新日
- 2022/04/25
給食献立
<今日の献立>
牛乳、わかめごはん(備蓄米)、肉団子と白菜のスープ、カリカリ油揚げのサラダ
<主な食材産地>
豚肉(群馬県)、鶏卵(秋田県)、鶏骨(岩手県)、人参(北海道)、キャベツ(愛知県)、玉ねぎ(佐賀県)、胡瓜(埼玉県)、生姜(高知県)、しめじ(長野県)、ねぎ(千葉県)、白菜(茨城県)、小松菜(埼玉県)、もやし(栃木県)
みなさんのお家では、いつ起きるかわからない地震などの災害のための備えをしていますか?
学校の倉庫では、非常食を保管しています。今日のわかめご飯がその非常食です。保管が終わりましたが、まだ食べることができるので、今日の給食に出すことになりました。アルファ米というお米で、お湯や水を入れただけで食べることができます。
学校で行われる毎月の避難訓練や、今日の給食でいただいた非常食を通して、子どもたちにも「自分たちができる行動や備え」について、考えてみてほしいと思っています。