学校日記

9月13日の給食<エコふりかけ >

公開日
2021/09/14
更新日
2021/09/14

給食献立

<今日の献立>
 牛乳
 ごはん
 エコふりかけ(昆布とけずり節の佃煮)
 じゃがいもと豚肉のみそ煮
 からし和え

<主な食材産地>
 豚肉(埼玉県)、じゃがいも(北海道)、もやし(栃木県)、キャベツ(群馬県)、にんじん(北海道)、しょうが(高知県)、玉ねぎ(北海道)、ごぼう(青森県)、小松菜(埼玉県)

 今日のエコふりかけは、新メニューです。名前の通り、エコ(環境)を考えたメニューです。
 給食室では、だしやスープを食材からとっています。普段、だしをとった後のかす(だしガラ)は、捨ててしまうのですが、今日は昆布とけずり節のだしガラを再利用して、ふりかけを手作りしました。
 子どもたちにとって、エコについて考えるきっかけになればと考えています。