学校日記

9月9日の給食 献立変更のお知らせ、重陽の節句

公開日
2025/09/12
更新日
2025/09/12

給食献立

 牛乳

 かつお飯

 おひたし(「菊花あえ」から変更しました)

 みそ汁


 9月9日は、重陽の節句です。平安時代では、大きな数字の9が重なることから、一番盛大な行事とされていました。この日に菊をうかべたお酒を飲んだり、料理にして食べると【長生きする】といわれていました。

 また、この日の献立は「菊花あえ」を「おひたし」に変更いたしました。重陽の節句にちなんで、おひたしに食用の菊を加える予定でしたが、菊が手に入りませんでした。今年は、夏の猛暑の影響で菊の花がうまく育たず、今の時期に市場にほどんど出回らなかったようです。菊を食べることはできませんでしたが、みんなで健康を祈って給食をいただきました。

 ※1年生の菊の花びら摘みは、後日に延期となりました。