学校日記

3月18日(火)ソーラン節伝達式

公開日
2025/03/19
更新日
2025/03/19

できごと

毎年この時期に行っている「ソーラン節伝達式」は、4時間目の卒業式練習に続き、5・6年生が関わり合う大切な取組です。


6年生の実行委員が中心となって、進めていきます。はじめに6年生が志五小ソーランを披露したあと、5・6年生で小グループで活動をします。構え方、波の表現、網を手繰り寄せる動きなど、具体的な言葉とともに上手に教えていました。伝え方がとても上手で、頼もしさを感じる姿がたくさんありました。5年生も嬉しそうに、繰り返し練習していました。

最後に、代表児童が伝統の「西臺(にしだい)」の法被を引き継ぎました。一つ一つ、6年生から5年生へとバトンが渡されていきます。