学校日記

10月25日(水)今日の学習より

公開日
2023/10/26
更新日
2023/10/26

できごと

2年生は「まちたんけん」として、学校のまわりにある公共施設や商店などに出かけました。グループごとに先生や保護者の方々とともに出発です。身近な施設やお店へ、学習として出かけることに、子供たちはわくわくしているようでした。笑顔で出発です。学習の様子は後日掲載します。

3年2組の理科では、「ふいたときやたたいたときに、なぜ音が出るのだろうか」という問いに対して、予想を立てて実験をしていました。トライアングルに付箋を付けて、たたいたときの音の震え方を調べています。問題→予想→実験→結果→考察と、学習の流れを子供たちも意識して、しっかりノートに記録しながら取り組んでいました。

3年1組は、校内に展示している図工の作品を鑑賞しています。4年生の「自分いろがみ」で足を止めているところでした。作品のよさや面白さを感じ取って、友達と伝え合っています。探検ボードに付けた鑑賞カードに書き込んでいる様子も、たくさん見られました。