5月23日(火)今日の学習より
- 公開日
- 2023/05/24
- 更新日
- 2023/05/24
できごと
朝からずっと雨降りの一日・・・。
放送委員の子供たちによる、お昼の放送の選曲は、「あめふりくまのこ」でした。
3年2組の道徳です。教材「まどガラスと魚」を通して、正直にできないときの後ろめたさや苦しさについて考え、「正直」に生きることの大切さについて、考えを深めていました。子供たちの生活に身近な内容だったので、自分のこととして考える様子が見られました。
3年1組は、国語の説明文「自然のかくし絵」で、「問い」「答え」の関係に注目しながら、内容の理解を深めていました。前時に、Chromebookのムーブノートで一人一人がまとめたものも、見返しています。本時では、保護色がどのような場面で、どのように役立つのか、一人一人がノートに書き表していました。
5年生の算数では、「小数のかけ算」の学習で、『計算のきまり』をうまく活用しながら練習問題に取り組んでいます。教育実習の先生の授業は、そろそろ実習期間のゴールが近づいてきています・・・。