学校日記

4月6日(木)始業式と入学式

公開日
2023/04/07
更新日
2023/04/07

できごと

朝から雨が降っていたので、子供たちは傘をさして登校です。
クラス替えと、新しい担任の先生との出会いに、ドキドキ・わくわく・・・正門を通る子供たちの足取りが、弾んでいるように見えました。

始業式では、私から改めてあいさつの大切さについて、お話ししました。
あ(明るく 元気に)、い(いつも 誰とでも)、さ(さきに 自分から)、つ(伝えよう 笑顔で)。ぜひ「あいさつ名人」になって、人とのつながりを大切にしてほしいと思います。

児童の言葉は、6年生の代表児童です。5年生の学習を復習して春休みを過ごしたこと、これから頑張っていきたいことなど、堂々と発表しました。

入学式の受付の頃には、雨もすっかりやみ、あたたかい日差しも出てきました。私からは、子供たちと対話をしながら「あいさつと返事」について、お話をしました。お話をよく聞き、丁寧な言葉で返すことができており、本当に感心しました。

また、みんなが大好きな「もぐら山」のこと、「80周年のキャラクター」についても、お話をよく聞いて答えたり、キャラクターの名前のアイディアも出してくれたりしました。

72名の1年生を迎え、全校437名の児童とともに、令和5年度の出発です!