学校日記

6月25日(水) 日光移動教室を終えて

公開日
2025/06/25
更新日
2025/06/25

校長日記

 日光移動教室の3日間を、全員元気に終えることができました。

 この「無事」が、何よりの成果です。大きなけがや病気もなく、全員で全行程をやり遂げることができたことに、心から安堵し、喜びを感じています。

 この3日間、6年生は本当によく頑張りました。歴史ある日光東照宮の荘厳な雰囲気にふれ、華厳の滝や湯滝の迫力に目を見張り、富弘美術館では命の尊さや言葉の力に心を動かされました。自然、文化、芸術、そして仲間。すべてが子どもたちの心と体を育ててくれた3日間でした。

 今回の移動教室が、充実したものになったのは、多くの方々のご支援があってこそです。板橋区教育委員会をはじめ、宿泊先の梅屋敷旅館の皆様、バスの運転手さん、関係するすべての皆様に心より感謝申し上げます。また、出発前には早朝からお弁当を用意して送り出してくださり、無事の帰校を祈ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。引率の先生方、看護師さん、写真屋さん、介添人の先生、全員が「子どもたちのために」という思いを胸に、3日間を共に過ごしてくれました。特に担任の先生たちは、準備段階から実施当日まで、常に子どもたちの安全と学びを第一に考えて動いてくれました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 そして、6年生のみなさん。あいさつ、5分前行動、仲間を思いやる気持ち……どれもが少しずつ形になっていき、最終日には本当に立派な姿を見せてくれました。志三小の最高学年として、一回りも二回りも成長したことを、私は誇りに思います。また、学校でお留守番をしてくれていた在校生のみなさん、副校長先生をはじめとする教職員の皆様にも感謝します。いつもどおり学校を守りながら、6年生の無事の帰校を願っていてくれました。改めて、志村第三小学校の子どもたち、そして教職員のチームワークと温かさを実感することができました。この素晴らしい学校の力を、これからの教育活動につなげてまいります。

 3日間、本当にありがとうございました。