学校日記

5月1日(木) 学校支援地域本部よりお知らせです

公開日
2025/05/01
更新日
2025/05/01

校長日記



ボランティア通信
令和7年度 志村第三小学校支援地域本部
〜できるひとが、できることを〜
 こんにちは。志三小の地域コーディネーターです!
 学校支援地域本部では、児童の豊かな学びを支援するため、学校の要望に応じて、地域・保護者の皆さまができることをできる範囲で学校の教育活動にご参加いただけるようコーディネートしております。無理のない範囲での学校ボランティアのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
 志村第三小学校支援地域本部
 ボランティア参加ご希望の方は、
 フォームまたはメールからお問い合わせください。
 メール: shisan.chiiki@gmail.com
 フォーム:https://forms.gle/58kWB89N44Wqxeav9





「がくぷり」登録のお願い
在校生の保護者の皆さまへ
 ボランティア活動などの最新情報をPTAの「がくぷり」を通じて随時お届けしております。
 まだ登録がお済みでない方は、ぜひご登録をお願いいたします。
 登録方法につきましては、PTAより配布されたお手紙をご確認ください。
 今後のスムーズな情報共有のためにも、ご協力をよろしくお願いいたします。



【開催しました】緑のボランティア
 今年度最初の緑のボランティアでは、入学式の彩りを添えた花の苗を北門の花壇に植えました。そのほかにも、学校敷地内の土に肥料をまいたり、水やりをしたり、畑の土を耕したりと、さまざまな作業を行いました。
 地域の皆さんや「おやじの会」の方々、ご家族で参加してくださった皆さんなど、総勢20名ほどで楽しく学校の美化・緑化活動を行うことができました。
 参加してくださった皆さま、ありがとうございました!

【次回のお知らせ】緑のボランティア
 次回のは5月24日(土)を予定しています。夏野菜(トマト、なす、きゅうり、ピーマン、オクラなど)の苗を植える予定です🎵お子様と一緒のご参加も大歓迎です。土にふれ、自然を感じながら、学校を美しくしていく活動を一緒に楽しみませんか。皆様のご参加をお待ちしております

【活動紹介】地域の「ヤギ部」も盛り上がっています!
 今年1月に志三小に2頭のヤギがやってきて、早くも3ヶ月が経ちました。平日は、先生方のサポートのもと、児童が当番制でお世話をしています。週末には、地域の皆さんをはじめ、卒業生の中高生や親子ボランティアの皆さんが、朝夕のヤギのお世話をしてくださっています。寒い日も、雨の日も、いつもありがとうございます。急な悪天候の際には、ヤギボランティアグループ内で連絡を取り合い、臨機応変に対応していただいています。
 皆さまの温かいご協力に、心より感謝申し上げます。

 ※週末の小学生によるお世話は、保護者の同伴が必要となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。