学校日記

7月1日(月) 全校朝会

公開日
2024/07/01
更新日
2024/07/01

校長日記

 今日は全校朝会がありました。
 私から2つのことを話しました。1つは「あいさつ」です。志三小の子どもたちの多くは素敵なあいさつを交わしてくれます。しかし、どうしてもあいさつをせず、無視をする子がいるのも事実です。地域の方からも保護者の方からも、心配の声がありました。あいさつは気分でするものではありません。「礼儀」だということを子どもたちに話しました。2つめは、「落ち着いて生活しよう」と言うことです。残念ながら、学校の中で怪我や事故がありました。廊下を走ったり、跳んだりしたことで、怪我をしてしまった子どもたちがいます。「転ばぬ先の杖」を必要以上にするつもりはありません。怪我をして学んだこともあるでしょう。しかし、学校の中が安全で安心でないと、みんなが困ります。落ち着いて行動できる志三小の子どもたちであって欲しいと話しました。
 そして、今日から新しい先生が志三小に来て下さいました。宮田先生です。2学期から産休でお休みをする海馬沢先生の代わりにいらっしゃいました。7月から2年1組の副担任としてサポートしていただきます。