図工室から 3年生
- 公開日
- 2021/06/14
- 更新日
- 2021/06/14
できごと
3年生になってはじめての造形遊びを行いました。「今日の材料は・・・紙と図工室だよ」と伝えると、子供たちは「えー!!」とびっくりしながらもワクワク、うれしそうな表情をしていました。紙を、並べたり、つなげたり、積んだりしながら、図工室の色々な場所で「どのように活動するか」を考えます。教師が「〇〇をつくるよ」とは言わず、材料を操作する中で思いついた活動を「つくり、つくりかえ、つくる」を繰り返します。
紙をつなげていき、ダイナミックに活動する子や、紙のいろいろな折り方を組み合わせながら「お城」「乗り物」「公園」と、さまざまなイメージを広げていく子もいます。このように造形遊びではその子自身にしかできない「考える力」を鍛えています。
最後にはお互いがつくった作品や変わった「図工室」を見ながら「すごーい」「ああ、あんなこともできるんだ」とお互いのアイディアを認め合うステキな姿がありました。