学校日記

小学校生活最後の

公開日
2023/10/10
更新日
2023/10/10

できごと

9月の始業式を迎え、すぐに運動会練習を開始しました。
6年生がソーラン節を踊るということは、
・志村第二小の伝統であること
・自分たちの「一生懸命」を見てもらうこと
この2点を話しました。
子どもたちの話しを聞く姿勢は、1学期より前向きになり、成長を感じました。

練習では、毎回の練習で筋肉痛になり、みんなで「痛い痛い」と言いながら階段の上り下りをしたことが昨日のようです。
ニシン漁の様子が思い浮かばれるように低い姿勢を保ち、大きな声を出すということは、本番の前日まで何度も確認しました。

本番、様々なところで志村第二小学校の6年生として、係活動で責任感のある仕事ぶりに逞しさも感じました。
徒競走では、一人ひとりが全力で走る姿はとてもかっこよかったです。
ソーラン節では、これまでの練習の成果が存分に発揮されたことは、保護者の皆様もお分かりになるかと思います。
本当に最高の6年生でした。自慢の6年生です!

子どもたちがここまで大変な練習を頑張ってこられたのは、ご家庭で励ましの言葉を掛けてくださったからだと思います。
温かく見守ってくださった、保護者の方々なくしては今回の運動会は成功させられませんでした。心からお礼申し上げます。

最高の思い出を胸に、これからの学校生活子どもと共に頑張ってまいります。
引き続き、よろしくお願いします。