【校長日記】高六小にとって大切な「iCS委員会」

画像1
 本日、令和6年度第1回iCS委員会が開催されました。iCS委員会は、高六小にとってとても大切な存在です。

 高六小では、地域コーディネーターの方々、高島平一丁目町会町会長様、副町会長様、PTA会長様、副会長様、大東文化大学准教授の先生、高六小おやじの会の会長様、高六小あいキッズ責任者の方等に、iCS委員、もしくはオブザーバーとしてご参加いただいています。

 本日は、学校経営方針の説明、「登校時の安全」、「第3回iCS委員会で教職員と語り合いたいこと」をテーマとした熟議を行いました。15時から17時までの2時間、とても充実した時間となりました。(校長)

【校長日記 日光編】いよいよ明日…

画像1
 いよいよ明日から、「令和6年度 日光移動教室」が始まります。2泊3日の宿泊学習です。6年生の2名の担任を中心に、今日まで様々な準備を重ねてきました。6年生の子どもたちも、事前学習に熱心に取り組んできました。
 先日は、引率する看護師の方、介添え人の方も含め、引率者で移動教室の打合せも行いました。

 6年生保護者の皆様、荷物の準備等、たくさんのご協力をいただきありがとうございます。明日の朝、6年生の子どもたちに会えるのを楽しみにしています。(校長)

植物の発芽の実験

画像1
理科の時間に、いろいろなケースから、発芽はどのように起こるのか実験をしています。

見つけてワイヤーワールド

画像1画像2
5年生の図画工作は、針金を曲げたり、つないだりしてイメージを広げ、制作をしています。

ポット苗づくり講習会

画像1画像2画像3
5年生は、校庭の芝生で、はげているところを再生させる取り組みをしています。
(株)芝辰産業さんの出前授業で「ポット苗づくり」をしました。
これからしばらく、ポットで育てて、7月に補植を行います。

【校長日記】おやじの会の目印は、オレンジ色のTシャツ

画像1
 5月12日(日)、赤塚公園で高六小おやじの会 新入生歓迎BBQが開催されました。おやじの会の皆様、申込みをしてくださった新入生保護者の皆様、PTA本部役員の皆様などが参加されていました。
 高六小のおやじの会は、オレンジ色のTシャツが目印です。おやじの会OBの方々も多数ご参加いただいていたことが印象的です。
 今後も、おやじの会の活動が楽しみです。(校長)

5月10日(金)の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・ししゃものピリ辛焼き・切り干し大根の煮物・けんちん汁・牛乳

▼メッセージ
 切り干し大根とは、秋から冬にかけて収穫した大根を細切りにして、太陽の下で干して乾燥した食品です。水で戻すと、約4倍の量に増えます。
 切り干し大根には、主にビタミン類が豊富に含まれ、疲れをとったり、体を温めてくれる力があります。
 今日は、人参、しいたけ、さつま揚げと一緒にだしの旨みたぷりの煮物を作りました。

音楽集会

画像1
 16日(木)に音楽集会を行いました。今回は大切に歌い繋ぐ「校歌」を歌いました。歌詞にある、「高島平」や「高六小」は途中でブレスをせず、まとまりで歌うことなど教えられ、気を付けて歌うことができました。

ダスキン出前授業

画像1画像2画像3
5年生は、そうじの大切さとそうじ用具の正しい使い方を学びました。
「快適」「ながもち」「健康」そうじをする意味の3つを大切にして、これからも掃除をしていってほしいです。

【校長日記】高六小の芝は、人と人とをつなぐ芝…

 5月18日(土)土曜授業プランの日、朝からグリーンキーパーの活動が行われました。

 学校支援地域本部の方々を中心に、町会の皆様方、高六小おやじの会の皆様、学校施設を使用してくださっているスポーツ団体様、そしてPTA本部役員の方々が中心となって案内・募集をしてくださりお集まりいただいた保護者の皆様方等、ありがとうございました。

 高六小の校庭の芝は、このようにたくさんの方々のご協力によって手入れがされています。そんな芝のある校庭で過ごせる高六小の子どもたちは、幸せです。(校長)
画像1画像2

【校長日記】都難言協 研究会

画像1
令和6年度 都難言協(東京都公立学校難聴・言語障害教育研究協議会)の第1回 設置校長部会研究会に参加してきました。会場は小平市の学校です。

高島第六小学校には、「ことばの教室」が設置されています。
東京都内には、難聴・言語障害通級指導学級設置校が83校ありますが、そのうちの1校が高島第六小学校です。(高六小は言語障害通級のみ)

今日は、設置校の校長が集まっての研究会でした。講師の先生のお話をうかがい、「ことばの教室」の大切さを改めて痛感しました。
これからも、高島第六小学校「ことばの教室」を、どうぞよろしくお願いします。(校長)

【校長日記】高六小のために… 子どもたちのために…

画像1
5月14日(火)の朝学習、1〜3年生を対象に、学校支援地域本部 学習支援ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。

学習支援ボランティアの皆様の中には、「もう子どもが高校生です。私は、子どもが高六小に入学した頃から、ずっと読み聞かせを続けています」という方もいらっしゃいました。

高六小のために、子どもたちのためにお力添えをいただき、本当にありがとうございます。(校長)

【校長日記】「アウトプット型めあて」を大切にしています。

画像1
5年教室をのぞくと、「めあて」がとても分かりやすく黒板に書いてありました。
今日の算数は、「かける数と積の大きさの関係について考え、ノートに書こう」というめあてです。

高島第六小学校では、毎回の授業で「めあて」を子どもたちと共有することを大切にしています。
めあては、具体的に子どもたちがどのような活動をするのか分かるような「アウトプット型めあて」を大切にしています。
「〇〇について考えよう」というめあてではなく、「〇〇について考え、自分の考えを友達に30秒程度で伝えてみよう」などといっためあての方が、具体的で、学習のゴールを子どもたちと共有することができます。

これからも、毎回の授業の「めあて」を大切にした授業を充実させてまいります。(校長)

【校長日記】日光移動教室説明会を開催しました。

画像1
6年生保護者の皆様を対象とし、日光移動教室保護者説明会を開催しました。

ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様に分かりやすくお伝えできるよう、6年生担任が入念に準備をしてまいりました。

大きな学校行事は、保護者の皆様のご理解ご協力が必要不可欠です。
今後、様々な準備がありますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。(校長)

【校長日記】かえで保育園の保護者会に参加してきました。

画像1
5月11日(土)、近隣にある「かえで保育園」年長児の保護者会に参加し、小学校生活のことについてお話をさせていただきました。
近隣の保育園とこのような交流がもてるのは、とても貴重な機会です。

小学校生活は6年間ですが、就学前の保育園、幼稚園、子ども園等とのつながり、卒業後の中学校とのつながりを大切にしてきたいと思います。
人はつながりの中に生きています。小学校もつながりの中にあります。
これからも、たくさんのつながりを大切にする高六小を作ってまいります。(校長)

4月25日(木)の給食《4月誕生日給食》

画像1
◎今日の献立
ガーリックライス・タンドリーチキン・野菜スープ・牛乳
*4月誕生日の人にサイダーゼリー提供

▼メッセージ
 タンドリーチキンは、インド料理のひとつで、ヨーグルトやスパイスにつけ込んだ鶏肉を焼いた料理です。
 本場インドでは、特殊な釜“タンドール”で焼き上げることからこの名前がついています。
 今日は、様々なスパイスの味を再現するため、ヨーグルトとカレー粉で味付けをしました。

委員会発表集会

画像1
 25日(木)に委員会発表集会を行いました。高六小には、9つの委員会があります。集会では、それぞれの委員長が仕事内容やお願いを全校児童に向けて話しました。1年間、学校生活をよりよくしてくれることを期待しています。

4月26日(金)の給食

画像1
◎今日の献立
わかめうどん・もやしのごま醤油和え・ヨーグルトケーキ・牛乳

▼メッセージ
 今日は、ヨーグルト入りのケーキを作りました。ヨーグルトは、ミルク(乳)を乳酸菌や酵母などの良い菌で発酵させたもので、お腹の調子を整えてくれたり、風邪などの悪い菌を体から守ってくれる力があります。
 ヨーグルトを加えることで少し酸味のきいたさっぱりした味わいの美味しいケーキになりました。


高学年としての初仕事

画像1画像2
一年生を迎える会で、入退場の母のアーチを担当しました。
四年生の時に作った花のアーチの作り方が上手だったので、今でもきれいに使えることができました。

稲作始めました!

画像1
総合的な学習の時間で「お米作り」をします。
今日は、草むしりと田起しをしました。初めて鍬で田んぼを耕しました。
貴重な経験ができました。
次回は、「しろかき」を行います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31