明日、卒業式

第50回卒業証書授与式

3月18日(金曜日)9:30〜10:30
 卒業生登校8:40
 保護者受付9:00〜9:20(各家庭2名以内)

・検温をしてきてください。
・不織布マスクを着用してください。式場内では常時着用をお願いします。

※式後歓送式を行います。歓送式後、写真撮影等でマスクを外す場合、絶対発話しない、撮影後速やかに着用することを守ってください。撮影場所で密にならないようお願いします。マスクを着用していない他者に不安を感じる方もいることをご理解ください。
画像1画像2画像3

9年生の表彰

 卒業式予行終了後、体育優良生徒と区の作品展に出品した生徒に賞状が贈られました。

 体育優良生徒は、体育・スポーツにおいて秀でた技術を有し、学業でも学習態度良く、出席状況良好、スポーツ精神に秀で、他の生徒の模範となった生徒に、東京都体育協会・東京都中学校体育連盟より贈られる賞です。

 区の作品展出品は書写と美術で学校代表となった生徒に贈られました。
画像1画像2画像3

卒業式予行

 卒業証書授与式当日は、在校生は生徒会と学級委員のみの参列のため、今日が全校生徒で卒業をお祝いする日となります。先輩の背中を目に焼き付ける最後のチャンスです。
 卒業証書をもらうときのキビキビとした所作、力強くうつくしい「群青」、全校生徒と職員で歌う校歌。どれをとっても在校生にとって忘れられないシーンとなったと思います。
 予行が終わった後、8年1組の学級委員が先輩たちの前に呼び出されました。9年生の先生が「先輩はどうだった?」と問いかけると、「後ろ姿を見せていただき、とてもいい式で、来年自分たちも先輩たちに近づけるようがんばります」と力強く話してくれました。
画像1画像2画像3

西側ドライトレイ完成

 長期間に渡って工事が行われていたトイレのドライ化工事が終わりました。西側1、2階のトレイも使用再開となりました。きれいにお使いください。
画像1画像2

卒業セレモニー

 3月16日(火曜日)、在校による卒業セレモニーを行いました。卒業式に在校生が参列できなくなった昨年度より行われている生徒会主催の行事です。吹奏楽部が入場の演奏を奏でてくれました。体育館内での演奏は感染予防の観点から行うことができず、体育館入口のロビーでの演奏となりました。
 在校生からの「贈る言葉」として、7年学級委員長が、学級委員の交流会、体育祭、部活動で大変お世話になったことや、これから努力し、やれることを増やしていきますという誓いを伝えていました。
 8年学級委員長からは、「部活動、委員会活動で教えていただき感謝しています。9年生が残してくれた良い伝統を引き継ぎ、引っ張っていきます」と誓いを伝えていました。

 卒業生からの「別れの言葉」は、先生、在校生へ会を開いてくれたことへの感謝のことばで始まりました。以下に抜粋を掲載させていただきます。

(伝えたいこと1)
 高二中をより活動的にしていってほしいです。今年自分たちは新しいことに挑戦した一年でした。生徒会が校則を変えたり、各学年の学級委員の交流会を開いたり、体育委員が企画した体育祭、放送委員が昼の放送で曜日毎に曲を流したりしてくれました。現在の生徒会も、意見箱を設置したり、図書委員が栞を作成して配布する活動を行ってくれました。これからも新しいアイデアを生み出して、より活動的な高二中にしていってください。
(伝えたいこと2)
 中学校の3年間は短いということです。部活に打ち込んだり、新しいことに興味もったりと自分自身も周りの友達も大きく変わり、あっという間です。周りの人たちと一緒に学校生活を送るのも、一緒に行事を楽しむのも残りわずかしかありません。周りの友達、自分が打ち込んでいること、一日一日を大切にして中学校生活を楽しんでください。4月からは新7年生を迎え、頼れる先輩としてリードしていってください。
 
 17日の卒業式予行では、7,8年生は卒業生の背中を見て、先輩の偉大さを感じることでしょう。

画像1画像2画像3

今日の給食 令和4年3月15日

画像1
・わかめとしらすのごはん
・魚のごま味噌焼き
・おかか和え
・けんちん汁
・牛乳

9年卒業式練習

 9年生の卒業式練習も7時間目になります。今日は礼法を中心に行いました。2時間目には式歌練習、3,4時間は先生方への手紙づくりなどをします。
 起立や礼、厳粛な雰囲気をつくることができていました。
画像1画像2画像3

音楽祭(3)

合唱コンクール代替行事「音楽祭」(その3)

 9年生は、「世界をかえるために」「群青」を歌いました。8年生のときに合唱コンクールに向けて準備をしていましたが、新型コロナウイルスの影響で合唱コンクールは中止となってしまいました。その歌を今年は発表することができました。
 当たり前だったことが、当たり前ではなくなる、当たり前のことに感謝をする、頑張っていればきっといいことがあるというメッセージが伝わってきました。9年生の歌声が聞いているみんなを「頑張ろう」という気持ちにさせてくれたと思います。透明に澄んだ歌声は最上級生からの素敵な贈り物でした。

(講評の先生から)
 力を合わせてがんばったことをずっと忘れないでいてほしいです。歌を通してみんなが一つになっていてうれしかったです。演奏を聴いてとても幸せな気持ちになりました。がんばった自分に大きな拍手を!


 最後には、9年生が校歌を最高の歌声で披露して音楽祭を締めくくりました。

画像1画像2画像3

音楽祭(2)

合唱コンクール代替行事「音楽祭」(その2)

 8年生は、宇宙に響き渡るような声で「COSMOS」を、明るい未来への願いを込めて「栄光の架橋」を歌いました。7年生の歌声よりもさらに成長したテノールの下から支えるハーモニー、ソプラノ、アルトの中高音がとてもきれいでした。

生徒の感想(その2)
「合唱の取組で学年がまとまった感じがしました」
画像1画像2画像3

音楽祭(1)

合唱コンクール代替行事「音楽祭」

 3月14日(月曜日)、学年毎に歌う2曲を鑑賞する「音楽祭」を実施しました。先週、各学年が録画した映像を全校生徒で鑑賞しました。

 7年生は、ジブリ映画「魔女の宅急便」の中でも使われている「やさしさに包まれたなら」、沖縄を舞台にした戦争のない世界を願った「HEIWAの鐘」を12月から練習していきました。小学生とはひと味違う歌声を響かせてくれました。

 生徒の感想「録画したときは見ている人はいないけど緊張しました」
画像1画像2画像3

今日の給食 令和4年3月14日

画像1
・スパゲティペスカトーレ
・キャベツとコーンのサラダ
・チョコチップマフィン
・牛乳

今日の給食 令和4年3月12日

画像1
・北海ごはん
・ほっけの開き
・ガタタン
・牛乳

生徒朝礼(放送)

(生徒会長より)
 今日は音楽祭があります。新型コロナウイルスの影響で、録音での開催となりましたが、他の学年の歌声を楽しみながら、そして自分たちの歌は、練習を思い出し、かみしめながら聴きましょう。
 さて、卒業式まで1週間を切り、在校生も進級まで2週間となりました。気持ちの切り替えがついているでしょうか。在校生はお世話になった先輩に感謝の気持ちを伝えたり、進級するに当たって勉強の振り返りをしたらいして、未練なく、来年度を迎えましょう。
 9年生は次の進路の準備をして、残り1週間の中学校生活を楽しんでください。
 生徒会の企画として行った朝自習のアンケートの結果が出来ました。朝自習をした方がいいか聞いたところ、「はい」が189人、「いいえ」が31人でした。
 「はい」の意見としては、「頭をほぐせて授業に入りやすい」「習慣付けられる」「予習・復習ができる」などがありました。
 「いいえ」」の意見として、「うるさい」「勉強して亡い人がいる」などがありました。
 これらの結果を生徒会の話し合いに役立てていこうと思います。
 

(生活員より)
 挨拶をしたら挨拶を返しましょう。
(保健委員より)
 サーキュレーターを回し、窓を対角であけ、二酸化炭素濃度が上がらないようにしましょう。休み時間は全開に。
(図書委員より)
 借りた本の返却が済んでいない人は速やかに返却してください。
(体育委員)
 昼休みのボールを使った後の返却を速やかにしてください。
画像1画像2画像3

9年修学旅行代替スキー(実習後)

 実習が終わるとインストラクターに最後のアドバイスをいただきました。お礼の挨拶もしっかりできました。生徒たちから「楽しかったー」「俺うまくなったですよね」と明るい笑顔が見られました。インストラクターからは「とてもしっかりコミュニケーションがとれる生徒が多くて私たちも楽しかったです」とのお言葉をいただきました。
 来週はいよいよ卒業式です。健康に留意してしっかり臨んでほしいと思います。
画像1画像2画像3

9年修学旅行代替スキー(午後の実習)

 午後は16度にまで気温が上がりました。生徒の上達の速さには驚かされます。恐る恐る滑っていた生徒も果敢にスロープを降っていきました。上級班でしょうか、ストックなしで滑りながら雪をつかみ取り、雪合戦をしながら降りていくという遊びをしているグループもありました。
 短時間で滑れるようになりました。きっとまたスキーに来たくなったことと思います。
画像1画像2画像3

9年修学旅行代替スキー(昼食)

 午前の実習が終わると汗をかいた生徒が戻ってきました。先生に消毒スプレーをかけてもらい席に着きました。着替えをする生徒もいました。
 昼食は定番カレーライス、おかわりをすると一杯目より多く盛ってくれました。テーブルには「黙食」と書かれた札が各所に立ててありました。

画像1画像2画像3

9年修学旅行代替スキー(午前の実習)

 開校式後、インストラクターからブーツが正しく履けているかを確認してもらい、早速実習開始です。最初のメニュー、片足スキーに挑戦しました。意外と簡単にできた生徒が多かったように思います。午前中の早い段階で多くの班がリフトに乗って山を登って行きました。


画像1画像2画像3

9年修学旅行代替スキー(実習前)

 碓氷軽井沢峠を超えると、景色に残雪が混じり始めました。今日は修学旅行代替行事日帰りスキー教室の日です。佐久の北パラダに9時30分に到着しました。
 レストハウスの2階でレンタルウェアを着替えました。生徒は初めて履くスキーブーツで階段を降りるのに、皆、苦労していました。いよいよ午前、午後、各2時間の実習のスタートです。
画像1画像2画像3

音楽祭に向けての録画

 来週の月曜日の「音楽祭」に向けて、今日は8年生、9年生が録画を撮りました。本校は消防署が近いため、救急車の音が入ってしまったりということがありましたが、心のこもった「本番」だったと思います。明日は7年生が録画します。

(写真は9年生の録画の様子です)
画像1画像2画像3

今日の給食 令和4年3月10日

画像1
・中華丼
・もやしとわかめのピリ辛
・くだもの(せとか)
・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/23 美化活動

学校評価(アンケート結果)

学校だより

配布物(学年だよりなど)

高島平地区小地域ネットワークより

使用教科書