桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

1月31日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○洋風うどん
○コールスロー
○焼きりんご

1月30日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○鯛めし
○魚の幽庵焼き
○ちゃんこ煮

1月27日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ガパオライス
○わかめサラダ
○りんごの米粉ケーキ

1月26日(木)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○五目ご飯
○ししゃもの磯辺揚げ
○利休汁
○いよかん

1月25日(水)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ハニートースト
○キャベツのクリーム煮
○フルーツのヨーグルトかけ

今日は、東京都立川市の農園のはちみつとブルーベリーを使いました。

1月24日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○菜飯(麦入りご飯)
○魚の塩麹焼き
○すいとん汁

1月23日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○変わり親子丼
○かみかみサラダ
○明日葉チーズケーキ


今日から5日間、桜川中学校給食週間です。期間中は、復刻版給食や東京都の産物を使用した地産地消給食を実施します。今日は、八丈島産明日葉粉末を使用してチーズケーキを作りました。

1月20日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
○牛乳
○ご飯
○鶏肉の板橋区産長ネギソース
○野菜のアーモンドソース
○芋団子汁
 
 今日は、ふれあい農園会給食です。板橋区の農家の方が、大切に育てた長ネギでネギソースを作りました。

1月19日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○牛乳
○ごはん
○魚の韓国風焼き
○いそかあえ
○かき玉汁

 今日は、7年生の職場体験2日目です。給食室にも3名が体験にきています。給食を作る楽しさと大変さを学んでいます。今日の魚の韓国風焼きの「さば」は、魚屋さんで職場体験をしている7年生が切り身にしたものです。その「さば」を給食室の3名が調理しました。

1月18日(水)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ビスキュイパン
○さっぱりポトフ
○オレンジポンチ

1月17日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○マーボー豆腐丼
○野菜サラダ
○ジャンボ揚げ餃子

1月16日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○豚肉のおろし丼
○海草サラダ
○りんご

1月13日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○魚のみそ漬け焼き
○ごぼうと大豆の揚げがらめ
○けんちん汁
○みかん

1月12日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○鶏肉の北京ダック風
○白菜の甘酢和え
○大根と豚肉の千切りスープ
○オレンジゼリー

1月11日(水)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○肉うどん
○スティックサラダ
○チーズ磯辺もち

今日、1月11日は、鏡開きです。給食でも、鏡開きにちなみ、チーズ磯辺餅を作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 新入生テスト
4/5 春季休業終
4/6 始業式 着任式 入学式準備