新年度が始まり約1ヶ月となります。そろそろ疲れも出てきますので、GW中は、体調管理に努めてください。

2月29日(木)の給食

画像1
画像2
中華丼
わかめコーンサラダ
りんご
牛乳

今日のりんごは、「シナノゴールド」という品種です。
表面の皮が黄金色で、はごたえのあるリンゴです。
中華丼は、肉や魚介、野菜などのたくさんの食材が使われています。

写真2枚目:納品されたリンゴです。
      香りがよく、実がしっかりしています。

2月28日(水)の給食

画像1
いちごジャムパン
コールスローサラダ
クラムチャウダー
牛乳

給食のクラムチャウダーは、市販のルウを使っていません。
小麦粉とバターを炒め合わせて、ルウを手作りしています。
小麦粉を多くすればとろみのしっかりした仕上がりになり、少なくすればスープの様な仕上がりになります。

2月27日(火)の給食

画像1
スタミナサラダうどん
みそポテト
牛乳

「スタミナサラダうどん」は9年2組のリクエストメニューです!
サラダうどんに含まれる豚肉には、疲労回復効果のあるビタミンB1が含まれています。
ビタミンB1は、体に吸収されにくいですが、にんにく等に含まれる「アリシン」という成分と一緒にとることで、吸収されやすくなります。

2月21日(水)の給食

画像1
ミルクパン
ビーフストロガノフ
小松菜とツナのサラダ
牛乳

今日は、特製のビーフストロガノフです。
ビーフストロガノフとは、ロシアの郷土料理のひとつで、煮込み料理のことです。
野菜や牛肉を炒めてスープで煮込んだあとに、サワークリームを加えて作ります。

2月20日(火)の給食

画像1
カツカレーライス
糸寒天サラダ
牛乳

今日は、受験生応援メニューの「カツカレーライス」です!
ボリューム満点のメニューになっています。
チキンカツはカレーライスと一緒に、カツカレーライスにして食べます。

2月19日(月)の給食

画像1
麦ご飯
さわらの西京焼き
白菜のおひたし
けんちん汁
牛乳

今日の給食で使用している魚は、「さわら」です。
漢字で「魚」偏に「春」と書くさわらは、春を告げる魚として知られていますが、関東では冬の時期が旬とされています。

2月16日(金)の給食

画像1
みそラーメン
青のりポテトビーンズ
デコポン
牛乳

みそラーメンは、8年1組のリクエストです。
もやしやキャベツなどの野菜がたっぷりと入っています。
今日の果物は、熊本県産の「デコポン」です。
品種名は「不知火」といいます。
このうち、糖度とクエン酸の基準をクリアしたものだけが「デコポン」と名付けられるそうです。

2月15日(木)給食

画像1
メキシカンピラフ
魚のチーズ焼き
白菜のスープ
牛乳

魚のチーズ焼きは、メカジキという魚に、ホワイトソースとチーズをかけて焼いた、グラタンに似た料理です。
メキシカンピラフには、カレー粉を入れているので、少しスパイシーな味付けです。

2月14日(水)の給食

画像1
画像2
ミートソーススパゲッティー
フレンチサラダ
チョコレートムース
牛乳

今日は、バレンタインにちなんだメニューです。
フレンチサラダには、ハート型の人参が隠れています。
ミートソーススパゲッティーは、5組のリクエストでした。
ミートソースには、玉ねぎ、にんじん、セロリなどの野菜がたっぷり入っています。

2月13日(火)の給食

画像1
豚肉のみぞれ丼
かきたま汁
いちご
牛乳

豚肉のみぞれ丼は、大根おろしをたっぷりと使用しました。
水は加えずに、大根をおろした時のしぼり汁だけで煮込んでいます。
さっぱりとしていますが、身体が温まる味に仕上げました。

今日のいちごは、静岡県産の「紅ほっぺ」です。
鮮やかな赤色がきれいです。

2月9日(金)の給食

画像1
親子丼
キャベツのおかか和え
いよかん
牛乳

今日は、受験生応援メニューです!
果物は、いい予感につながるように「いよかん」にしました。
親子丼は、ご飯と卵と鶏肉で、三大栄養素をバランスよく摂ることができます。
給食では他にも、玉ねぎ・にんじん・糸こんにゃく・しいたけ・みつばなど、たくさんの野菜が入っています。

2月8日(木)の給食

画像1
麦ご飯
魚のピリ辛焼き
海藻サラダ
利休汁
牛乳

「利休汁」は、練りごまが入ったみそ汁です。
千利休がごまを愛していたことから、ごまを使った料理に利休という名前がつくようになりました。

今日の魚のサバは、肌のトラブルを防ぎ、目の疲れに効果のある「ビタミンB2」や脳の働きを活発にする「EPA・DHA」が豊富です。

2月7日(水)の給食

画像1
パエリア
スパニッシュオムレツ
オニオンスープ
牛乳

「温かいスープが飲みたいです」との声があったので、今日は玉ねぎをたっぷり使ったオニオンスープにしました。
玉ねぎに含まれる「アリシン」には、抗菌作用があり、免疫力アップに役立ちます。
また、体温を高める効果もあるため、強い体を作ることも期待できます!

2月6日(火)の給食

画像1
麻婆豆腐丼
パリパリサラダ
牛乳

パリパリサラダは、ワンタンの皮を細く切って、油で揚げています。
パリパリとした食感が楽しいサラダです。

麻婆豆腐は、中国の四川省の料理です。
本場の麻婆豆腐は、唐辛子の辛さに加えて、山椒のしびれるような辛さも強いのだそうです。

2月5日(月)の給食

画像1
麦ご飯
ヤンニョムチキン
ナムル 
トックスープ
牛乳

ヤンニョムチキンの「ヤンニョム」とは「合わせ調味料」という意味です。
コチュジャンやケチャップ、しょうゆ、はちみつなどを使いソースを作り、から揚げに絡めています。
トックスープは、トックという韓国のお餅が入っています。
日本のお餅とは食感が少し違うので、違いを感じながら食べてみましょう。

2月2日(金)の給食

画像1
麦ご飯
イワシの蒲焼き丼
大根と油揚げのみそ汁
きなこ大豆
牛乳

2月3日は「節分」です。
節分とは季節の変わり目という意味です。
春になる前に悪いものを追い出してしまうための行事で、昔の人は季節の変わり目におこりやすい病気や災害を含めて鬼としていました。
その鬼を追い払うために豆をまき、イワシの頭をヒイラギにさして家の入り口に飾って、災いが家に入ってくるのを防いでいました。

2月1日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
ポパイライス
トマトクリームシチュー
ぶどうゼリー
牛乳

ポパイライスは、アメリカのアニメーション作品に登場するキャラクターから名前をつけました。
ほうれんそうを食べると、超人的なパワーを出す「ポパイ」と、その恋人の「オリーブ」のお話です。
給食でもたっぷりのほうれんそうを使っているので、ポパイのように元気が出そうです!

写真2枚目・3枚目:ほうれんそうは、ゆでてペーストにしたものと、刻んだものの、2種類を混ぜて使用しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31